Pilates

About Pilates
ピラティスについて
ピラティスはドイツ人看護師ジョセフ・ピラティスが第一次世界大戦時に、負傷した兵士のために考案したリハビリ由来のエクササイズです。呼吸をしながら、正しい姿勢で身体を動かし身体の奥深い場所にある深部の筋肉(インナーマッスル)を強化し、怪我をしにくい身体をつくります。
Joseph.H.Pilates
ピラティスが本格的に発展したアメリカでは当初コントロロジー(contrology)として名づけられていましたが、ジョセフ・ピラティスの名前からピラティスと呼ばれるようになりました。
現在アメリカでは200数種類のピラティス団体が存在しています。Studio Inner Worksでは、Marie-José Blom先生の考案したPilates Leadership Concept(PLC)メソッドの、筋膜にアプローチするピラティスを行っています。
PLCメソッドのピラティスは、フランクリンメソッド・フェルデンクライスメソッド・ジャイロキネシス®・ジャイロトニック®・ヤムナ・ヨガの要素を取り入れ、最新の医学的な筋膜の研究結果を取り入れられています。
また本来あるべき骨の動きができるように、ハンズオン(手技でのアシスト)によって自分の感覚ではわかりにくい動きをサポートして、身体感覚を変えていきます。そのため怪我や傷害・手術など既往のある方でも、身体に負担が少なく、最も少ない力で最大の効果を得られます。
また数種類のプロップ(ボール、セラバンド、マジックサークル、テニスボールなど)を使って、効果的にエクササイズを行っていきます。
フランクリンボール
・Group
・Semi Private
・Private
ピラティスの資格取得についてはStudio Naturalflowさんのサイトをご覧ください
Studio Naturalflow
その他のレッスン